ちょい虹:映画情報、読書感想ブログ

キャッチコピーや映画、書評などを中心としたブログです!

初めて聞く人におススメしたいデビッド・ボウイ珠玉の9曲。他の誰にも真似できなかったヤバすぎる世界観をふり返ってみる。

bowie as ziggy, i think...

 かつて27歳でこの世と別れを告げるのがロック・スターの流行だった60年代。

その中でも、奇抜なスタイルと個性でひときわ目立っていたデビッド・ボウイは、

よく伝説になりそこねた存在といわれている。

 お爺ちゃんになるまで生き延びたロックン・ローラー、デビッド・ボウイは、それだって充分伝説だった。自分でも演じていた通り、宇宙から地球に落ちてきた、奇妙な宇宙人みたいだった。

 

David-Bowie-New-England-Music-News (1920x1080)

△渋いおじちゃんへと成熟したボウイ。

おいらも、青春の鬱屈がたまる、メランコリックでアンニュイな中高生の日々には、ボウイの音楽に随分救われた・・・のか、ますます退廃気分が深まったのかは、謎だけれど・・・。

やっぱり個人的にはデカダンな曲が一番好きだけど、
実は彼の守備範囲は広かった。
かなりポップで明るい曲も出している。

彼の魅惑は、あの独特の震える声、
爬虫類のようなビジュアル、
奇妙キテレツで、深淵な歌詞。

ともあれそんな訳で、ティーンの時どっぷりボウイにはまったおいらが、おすすめの曲を紹介したい。

 


アルバム「世界を売った男」より

 このアルバムは、デビッド・ボウイの精神状態がめさめさに悪かった時に作られたものらしく、ともかく歌詞もビジュアルも狂ってる・・・!
ジャケ写真は、女物のドレスを着た長髪のボウイがベッドに横たわっていて、床にはトランプのカードが散らばっているという、なんともデカダーンス、なもので、おいらは一発ノックアウトされて購入してしまった。



「世界を売った男」

表題曲。
なんかやる気なくなりすぎて、逆にやる気でるような、「はあ~~~あ。はあ~~~あ」という、ため息的なバックコーラスと、

ズンズズンという地味なリズムで、いやいや道を進んでいくような曲(笑)

歌詞がヤバすぎです。

「Who knows? Not me,
We never lost control.
You're face to face
With the man who sold the world.」

(誰が知ってるっていうんだ?僕が僕でないなんて。

僕たちは、理性のコントロールを失ったことは一回もない。

君は、顔つきあわせているんだ、

世界を売った男と)



意味プーなんですが、とりあえず危機感は伝わってきます。これが、青春の焦燥と実にマッチしました笑。

(この時デビッド・ボウイは、戦争に行ってから精神がおかしくなってしまった兄の問題や、

みずからの結婚のことなど、ともかく悩んでいた時期のようです。

お兄さんの狂気も、歌詞や曲には反映されているのでしょうね)



「救世主の機械」


David Bowie - Saviour Machine

上の映像では、ボウイの妖艶・端麗、かつ渋い姿が見れてよいです△

 

デビッド・ボウイのSF的想像力が、全面に展開した曲。
人間が、人を救ってくれる機械を作って、救世主としてあがめたてまつってたんだけど、
愚かな人類に愛想をつかしたのか、機械は壊れ出し、

「ぼくは救世主なんかになりたくない」と言い出すという設定。

機械の言葉に「生は理性を超えて、神聖な時空の彼方に生きている」
とかいう、ぶっ飛んだせりふがあるのですが、
こういう点もドキドキしました。

ドラムのリズムも、どこか歪んだような不穏なサウンドで、雰囲気を盛り上げます!

 

「ザ・スーパーメン」


これもSFっぽい曲。
デビッド・ボウイは見かけも宇宙人ぽいだけあって、
SFっぽい世界に生きているんだな。

「世界がとっても若い頃、たくさんのスーパーマン達が生きていた」という曲。

スーパーマンは一人ではなく、沢山いる設定なので、単数系でなく、複数系になっています。


バッドトリップしちゃったような、サイケな世界像です。

ボウイはこの頃、苦難の時だったのもあって、このアルバムはあまり好きじゃなかったようですが、
人生のピンチが歌として昇華されていて、凄みのある楽曲群になっているかと思う。


アルバム「ハンキードリー」より

このアルバムは息子の誕生後に作られたもので、

「君はなんてなんて可愛いんだ」といった(Oh' you pretty things)曲もあり
一転して明るくて希望に満ちた可愛らしいムードが漂ってます。
「いやなことは、みんな君の頭の中で起こったことにすぎないのだ。だから単に忘れちゃえばいいのさ」
という歌詞も見られます。

 

「火星の生活」


David Bowie - Life On Mars Original unbleached

”ミッキーマウスは成長して牛になった”など、童話的で可愛い歌詞に

消費社会への風刺が込められています。

 

「流砂」


流砂に飲み込まれていくという、ダウナーな曲ではありますが、不思議な軽さがあってはまります。



「ザ・ビューレイ・ブラザーズ」


 デビッド・ボウイの曲は物語性に満ちているのが良いところ。これも、幼い兄弟が、何かを求めて孤独な旅路をさすらている有様を描いた曲。
 故郷を探してさまよっているような切なさにきゅんとなります。


アルバム「ジギー・スターダスト」より

「月世界の白昼夢」

宇宙人ボウイ大爆発!
空から降りてきたジギー・スターダストという宇宙人ミュージシャンになりきって活躍していた、
一番華やかなりし時のボウイのアルバム。

 


David Bowie - Moonage Daydream (live)



人気絶頂期なだけあって、初期のメランコリーはだいぶ抑制されて、ポップで万人受け(不思議なもの好きな人限定??)のするエンターテイメントに仕上がっている。

日本の着物風の衣装も妖艶。

美しいギタリスト、ミック・ロンソンとの掛け合いも素晴らしいです。

 

ジギー・スターダスト以降から2曲

 

「モダン・ラブ」


Mauvais Sang 1986 - Modern Love by David Bowie scene HD


フランス映画、レオス・カラックスの「汚れた血」でもフィーチャーされた、これがボウイ??て思っちゃうような、超爽やかで癖のない曲。


ポンヌフの恋人の中では、主人公の男の子が、この曲をバックに恋しながら街を駆け抜ける、上の動画の場面に使われていた。
 以前の不健康さや、宇宙人色すら吹き飛んで、青春ムービーにぴったりの、元気が出ちゃうようなストレートに前向きの曲。

 

このシーンは、男の子がアクロバットしながらストリートを駆け抜けるのを長尺で撮ったものなのだが、スタイリッシュで超かっこいいフィルムロールとなっているので、

映画好きの人も是非見てみてほしい。



「アンダープレッシャー」


Queen & David Bowie - Under Pressure (Classic Queen Mix)


かのクイーンのフレディ・マーキュリーとコラボした曲。

デビッド・ボウイとクイーンのジャムセッションの最中に誕生したという。なんとも貴重。


 デビッド・ボウイと、この頃は超ゲイファッションに身を包んだフレディ・マーキュリーは、二人とも独特の魅力を持っていて、なんともマッチしてます。


まとめ


こんな訳で、デビッド・ボウイの曲の中から、初めて聴く人にもおすすめしたいものを、独断と偏見により笑、選んでみました。

デビッド・ボウイの初期は特に、青春のメランコリーに悩まされている10代の男子女子にはぜひ、そのメランコリーを深めるために(??)聴いてほしい。

また、「モダン・ラブ」は、ふつうに爽やかなので、誰にでもオススメ。こちらは青春のメランコリーの方でなく、爽やかさの部分を発揮しまくっています。

そして、デビッド・ボウイは俳優としても活躍していたのです!
「戦場のメリークリスマス」
「ラビリンス」
で、中性的で妖艶な存在感を出しています。

こちらもぜひチェックしてみてくださいませ。

スポンサードリンク