ちょい虹:映画情報、読書感想ブログ

キャッチコピーや映画、書評などを中心としたブログです!

東京など都会で生活費を月10万円以下に抑える方法。お金をなるべく使わないで暮らそう!【体験談】

f:id:honeybushtea:20160529125902j:plain

人に、月8万円位で生活している、というと意外と驚かれることが多いので、今日はそれについて書いてみようと思います。

 

「手取り13万くらいじゃ暮らせないでしょ~」とか言われますが、実は暮らせます。しかも、東京で・・!もちろん、色々工夫はいるのですが・・・。

 

月8万、というと中国人の平均生活費がそれ位らしいですよ。

 

私は、日本にいながら中国並みの生活費に抑えられているということみたいです。

もちろん、月8万円で暮らすことがいいかわるいかの是非は問いません・・。

例えばもちろん、収入が手取り月12万円ボーナス無しとかで働いている状況だとしたら、

 

貯金はほとんどできません!!

 

から、低収入の時に、あくまで当座をしのぐ方法、

あるいは普通に稼ぎつつ、貯金を最大限にする方法として考えてください。 

 

 

東京で月8万円で暮らす私の家計簿を公開

  • 家賃・・・28,000円
  • 電気代・・・1700円
  • ガス代・・・2000円
  • 水道代・・・1000円
  • ネット代・・・1500円
  • 食費・・・30,000円
  • 交通費・・・5,000円
  • 雑費・・・10,000円

合計 79,200円成

 

ざっくり計算して、大体一月の生活費は、上記のような内訳になります。

 

まず家賃を見直そう!

まず、何が安いって・・・家賃が安いことに注目されるでしょう。これには秘密があります。

 

ルームシェアしてるんです。二人で56,000円のアパートを借りて住んでいます。

(👇ルームシェアやシェアハウスに興味ある方は以下のエントリをご参照あれ)

 

tyoiniji.hateblo.jp

 

二部屋とリビングのある一般的なアパートで、特別老朽化してるわけでもないので住み心地は良いです。

 

やっぱり、削るべきものは家賃ですね!

東京って家賃が高すぎる!!

 

実は今、どんどん賃貸アパートの価格は下がっているんですよ!

 

私も物件探しの時に驚きましたが、特に東京でも23区内を抜けて、西の方に出れば、相当に値下がりしています

 

多分、人口減少がもろに影響しているのかと思われます。家を借りる人が少なくなっているがゆえに、どんどん価格は下がっています。生活費がツラい、という人は、一度家賃相場を調べてみるといいかもしれませんね。

 

UR団地(築年古いもの)も、広いのに家賃安いですよ。

 

tyoiniji.hateblo.jp

 

耐震性は要チェックですが。

 

郊外でも東京は東京なので、自転車を20分ほど走らせれば、賑やかな駅にはたどり着いて、生活物資には不自由しない場合がほとんどではないでしょうか。

ルームシェアや、シェアハウスも、私も最初は抵抗がありましたが、やってみると意外とプライベートは守られますよ。

生涯に一回くらいは経験してみるのをおススメします。

 

光熱費の節約方法!

 

特別に、努力して節約しているわけではないですが・・・

  • 日中は自然光で過ごして天井の電気は付けない
  • クーラーは使わない
  • 洗濯機を回すのは週に1回以下
  • 炊飯器を使ってクッキング

などで、使用料はなるべく抑えています。

炊飯器クッキングについては後述します(笑)

 

食費の節約方法

Savings

食費は、一日に使う額を決めて、その範囲内でしか食事しないと決めちゃうと節約しやすいです。私は3万円が食費なので、一日あたり1,000円以下しか、食材は買わないと決めています。

これにはバラつきがあって、一日外食で1,500円くらい使ったら、次の日は500円で過ごす、など調整します。

こうすることで、本当に必要な食材しか買わなくなります。野菜を余らせちゃって、冷蔵庫の中で腐らせちゃうことも、なくなります。そしてお肉は高いので、なるべく肉のかわりにタンパク源としては、豆を取り入れます。

一日の予算が限られると、薬味などお腹にたまらないものは避けるようになりますね・・w

 

私に人気の食材は、

  • 納豆
  • アボカド
  • 南瓜
  • 玉ねぎ
  • 人参

が中心。特に納豆は安い上に食べごたえがあるので、節約したい人には「神」的存在です!

どれも、安いわりにお腹にたまる食べ物だというのが分かるでしょうか・・・(笑)

あと、スーパーの「おつとめ品」食材、値下げ野菜は結構買います。

ちょっとくたびれてますが、味には大差ないことも多いです。

30,000円といいつつ、一日500円~600円位しか買わない日も割とあるので、実際に使っている額はもうちょっと下がるかもしれませんw

 

冷蔵庫とガスコンロのない生活

 

Fridge

ここ何年か、じわじわと「ミニマリスト」とか「断シャリ」とかいう言葉が流行っています。思わず「断シャリ」と聞くと「銀シャリ?」と答えたくなる、寿司の好きな管理人です(笑)

「断捨離」っていうと、なんか仏教修行かお!って感じするし、「ミニマリスト」っていうと、またこれ澄み渡った恰好良さがありますね・・。

「え、ミニマルアート?ミニマルミュージック?」みたいな。

急にお洒落感が出てきてしまうのは不思議なところです。

 

要は「最低限しかものを持たない生活」っていうことですね。

「ミニマリスト」っていうと、どっちかというと、お金に余裕はあるのだけれど、人生哲学として、なるべくシンプルな暮らしを送りたい、という人が決行する生活、というイメージがあります。

必要最低限だけど、洗練された生活、というイメージですね。

 

うう、私の場合は、単に予算制約上、「迫られて」ものをそぎ落とす生活をしている部分が大きいのですが、どうせだから、少しでもこの「お洒落ミニマリスト」に近づきたいものです!

 

それはともかく、ワタクシは、ガスコンロを持っていないし、冷蔵庫を持っていない時期もありました。

このことを言うと、かなりの確率でドン引きされますが、けっこう不自由しないものです

 

そこで、ガスコンロや冷蔵庫なしでサバイブする方法・・・というか、そういう実態について書いてみようかと思い立ちました。

 

あと、ものを持たない生活というのにも、二種類あって、「お洒落ミニマルライフ」「必要に迫られた簡素生活」、この二種類あると思うんですよ。

 

自分はどっちかっていうと、たぶん中間地点から後者よりなんで、このことについても少し考えてみようということにします。

 

冷蔵庫無しでどうやって生活するか。

In front of the fridge


冷蔵庫を処分してしまった理由

この答は簡単で、普通に生きれます。としか言いようがないです。そもそも私がなぜ冷蔵庫を持たないようになったかといいますと、あまり必要性を感じなくなってしまったからでした。

働いていて夕飯は外で食べ、帰ってくるだけの生活だと、どうしても食品が余る・・・。

 

たまに自分でご飯作ることがあるにしても、帰ってきてから「パエリア💛」とか素敵なもの作る余裕ありません。なので、せいぜいアボカドを半分に切って、納豆と一緒にご飯にぶっかけて食べる、など手間のいらなすぎるメニューばっか食べてました。

 

こんな生活だと、冷蔵庫は「野菜栽培ボックス」と化します・・・(汗)どんどん芽を伸ばす玉ねぎ君や葉っぱを生やす人参君、、一体どれくらいの野菜を育てたことでしょう・・(;''∀'')

 

そんなに食品をストックしておく必要性がなかったんです。

 

さらに、一人暮らしワンルームだと、音って響きますよね。

 

自分は音が気になってしまう性質もあり、冷蔵庫の放つ重低音があまり好きではありませんでした。

あのブーーンという音が、あまり心地よくなかったんですね。

 

しかも、冷蔵庫の裏側ってとても熱くなるので、部屋の温度が上がってしまいます。

 

・・・そんなこんなで「要らねえなあ」と思っていたので、引っ越しの時にチャンス、と思い売ってしまったわけです。

 

冷蔵庫無しで常温保存できる食べ物。

Double egg

そして冷蔵庫無し生活を実践してみると、常温で保存できるものは沢山あることが分かりました。

 

人参、ごぼう、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎ・・このあたりの本格根菜類は、何週間も常温で置いておけます。卵も常温で2週間は持ちます。さらに、南瓜、納豆、トマト、このあたりも3日~1週間は持ちます。

(※秋冬の場合。夏だと、保管可能期間は短くなります)

 

さらに新鮮なものを食べたければフルーツだって常温でいけますよ。

 

アボカド、林檎、バナナ、キウイ、梨、柿・・・。

 

季節によって違ってきますが。冬であれば、部屋の中でも一番冷える玄関のあたりに置いておけば抜群に長持ちします。

 

夏場は早めに食べないといけないですけどね。

 

「冷たいものが飲めない!」という方はツライかもしれませんが、私の場合はもう何年も水は常温か温めて飲むようにしてましたので、特別苦にはなりませんでした。たまに豆乳が飲みたくなる時は、100円パックをコンビニで買って飲んでました。

 

あと困るのは、葉物野菜くらいです。葉物は傷むのが早いですので・・。

 

けれど、節約生活をしていると、葉物は「お腹にたまらない」「カロリーにならない」という、きわめて実践的な理由で、もとからめったに食べていませんでした。(;^_^A

 

そして分かったのは、冷蔵庫を撤去すると、月に3000円くらい電気代が安くなることです。ものを冷やすって、結構電力使うんですね。

 

あと、冷蔵庫がないとワンルームの部屋が一段階広く見えるのも良いとこです。

 

ガスコンロ無し、炊飯器のみで調理できる。

Rice Cooker

で、ガスコンロが今はありません。IHクッキングヒーターもありません。

「火」の類がない生活です。

 

これは正直、料理が趣味、美味しいものを創造することにこそ、悦びを感じる!という素敵な皆さまにはおすすめしません。

特にフライパンに油をしいて行う炒め料理の類は、まったく出来なくなっちゃうからです。

 

でも必要最低限の食事さえあればいい、という方には「炊飯器クッキング」をおすすめします。

 

というか、果たして「クッキング」といえるのかどうかも疑問です。

 

単に材料を投げ入れて、炊飯スイッチを押すだけです。あとは炊飯器君が、言いようにはからってくれますので、座して待つのみ・・!

 

「炊飯器」は「飯」と名がついてはいすが根本的には「蒸し器」なんですよね

なのでなんでも蒸せます。人参、南瓜、大根、かぶ、鶏肉、魚・・・。

 

お鍋を使って作る料理の類は、工夫すればほとんど全部作れてしまうと思います。ご興味ある方は、クックパッドなどで検索してみてください。山のように炊飯器で作れるメニューが出てくるのに驚かれるはずです。ホットケーキなんかも焼けちゃうみたいですよ。

 

こうして作る蒸し料理に加えて、あとは生のものを食べていれば、バランスも取れます🎵トマトや胡瓜を味噌で、とか。(チューブタイプの味噌だと常温でも保存できます)。

 

果物を剥いて食べるとか。 生卵をごはんにかけて食べたり、納豆やフルーツを食べていれば、加熱調理で失われがちな酵素も取れますので、食事バランスが欠けることはないです。

 

・・・そんなわけで、もし家電をなくしてみたい方いらしたら、まずは冷蔵庫かガスコンロを処分してしまってはどうでしょうか。結構簡単ですよ。(責任はとりません笑

 

洗濯機は必要だが、洗剤は使わなくてもいけるかも

C Jetses -Blond en Bruin I  1916 ,vignet d wastobbe



では、どういう家電が処分難しいでしょうね・・・。やはり、洗濯機じゃないでしょうか??

 

もちろん手洗いもできますが、シーツとか毛布とかまで手洗いはキツイです。

 

ただ、洗剤だったら無くせると思われます。「洗濯リング」ってご存知でしょうか?

 

ちょっと原理が謎すぎてよくわかんないんですが、中に水の充填された、プラスチックの輪を洗濯物と一緒に洗濯槽に入れておくものです。大きさはドーナッツ大。

 

謎のもの好きな母に手渡されていらい、半信半疑で使ってますが、ちゃんと汚れ落ちてます。アメリカ製のもので、水を分子にまで分解することで洗浄する・・・とか、まったく文系の私にはメカニズムが神秘すぎるアイテムですが、効果はあるようです。

 

初期費用が割と高めなのがネックですが。

 

たまに匂いが気になる時には、殺菌効果のあるティートリーのアロマオイルを数滴、洗濯槽に垂らしておきます。

 

掃除機もクイックルワイパーに変えてしまえば良さそうだけど、いざ大方付けの時だけでも、あの吸引力は頼もしいですよね。

 

しかしクイックルワイパーだけでも、あまり困ることはないと思われます。

 

テレビ無しの生活も簡単。

 

他に、私が持っていないものといえば、テレビがあります。正確にいうと、押し入れの中です。もう何年も見ていません。テレビを見るのは、大晦日に実家で紅白歌合戦を見る時くらい。

 

たまにテレビ見ると、ドラマに出てくる男女が美形ばかりなのに「なんだこの美男美女パラダイスは!?」と驚愕して幸せな気分になります。テレビ一番時間取られますしねー。

 

もちろん面白い番組もあるのでしょうけど、バラエティーとか漫然と見ていると脳味噌が、ふにゃふにゃに軟弱化していく気がして空恐ろしいです。インターネットの方がまだ、インタラクティブだから脳には刺激になるかなあと思います。

(その分中毒性あるのも怖い点ですが)

 

エアコンが無い生活は正直辛い・・;つД`)

 

Sonne satt

そういえば、私の部屋にはエアコンも付いていません・・・。ルームシェアしているのですが、洋室と和室があるアパートで、私は和室を選んだのですが、こちらがエアコン無し部屋です。

 

これは正直・・・・夏は特にツライです。ベランダと台所の窓を開けて、風を通していればそれなりに涼しいのですが、気温が37度くらいの猛暑日になると、息しているだけで消耗します。汗だくだく。

 

でも体もだんだん慣れてくるので、わりとやり過ごせるようにはなります。

 

・・・でもこれがツライのは、都市生活だからというのもあるでしょうね。自然が多い田舎の方に行くと、日中は暑くても、朝晩気温がぐっと下がるので、だいぶ快適なことでしょう。おととし一カ月間山の近くで過ごした時も、8月なのに扇風機一台で快適でした。

 

・・・でもこう暑いと寿司食べに行きたくなります。冷房の効いたお店でお寿司食べたーい!

ってだんだん妄想入ってきましたので、今日はこの辺でーー。

スポンサードリンク